« カワウが群れをつくっています | トップページ | オニタビラコのロゼット »

2017年1月15日 (日)

塞の神を祀るどんど焼き

1月15日の朝、府中市多摩川緑地押立地区の河川敷で、どんど焼きが行われました。府中のどんど焼きは、悪霊の侵入を防ぐとされた塞の神(道祖神)を祀る火祭りの行事で、小正月に行われます。

毎年行われているのですが、朝8時の点火に間に合うようにここに行くのが億劫で、なかなか出かけられませんでした。今朝は大変冷え込んだのですが、天気が良かったので厚着をして出かけました。幸い風もなく、高く飾りつけした塞ノ神は、8時に点火してからわずか数分の間に、すっかり燃え上がってしまいました。そのあとのたき火でお餅を焼いて食べるようです。

P170115_8_1174

P170115_8_1149 P170115_8_1156
P170115_8_1167 P170110_8_1134

« カワウが群れをつくっています | トップページ | オニタビラコのロゼット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カワウが群れをつくっています | トップページ | オニタビラコのロゼット »