« クルミの実が成っています | トップページ | もうクコの花が咲いています »

2017年7月14日 (金)

サンゴジュの花が満開です → [訂正] ネズミモチの花でした

多摩川の河原に植えられたサンゴジュが真っ白な花を咲かせています。サンゴジュというと秋にサンゴのような赤い実をつける印象が強かったのですが、今は実と同じような感じの白い花を付けています。

かなりたくさんの株が植えられていて、一面に真っ白なのですが、今まであまり気づきませんでした。秋になって実が成る頃の景色が楽しみです。

なお、サンゴジュの赤い実は昨年11月30日に報告しています。

[訂正] サンゴジュの花かと思っていましたが、サンゴジュではなく、ネズミモチ(多分トウネズミモチ)と判明しましたので、訂正します。詳細は、2018年6月25日の記事を参照してください。

P170707_8_4317

P170707_8_4272

P170707_8_4270

P170707_8_4236

P170707_8_4237

P170707_8_4264 P170707_8_4266

« クルミの実が成っています | トップページ | もうクコの花が咲いています »

周辺の植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。