コヒルガオ群生しています
コヒルガオはいろいろなところで見かけますが、多くは草叢や手入れの悪い植え込みの中などで隠れて咲いていることと、午後は早めにしぼんでしまうことなどから、一面にたくさんの花が咲いている景色を見ることができませんでした。ところが、多摩川の除草された後の土手でコヒルガオの群生を見つけることができました。除草された後なので、短い草の葉の中にピンク色の花が沢山まとまって咲いています。そして日差しの強い午後なのに、しっかりと花が咲いていました。
« セイバンモロコシの穂が風になびき始めました | トップページ | クズが猛威です、更にアレチウリも »
「周辺の植物」カテゴリの記事
- クサフジの実がぎっしりです(2022.07.19)
- ナワシロイチゴの実がなっています(2022.07.10)
- 小さなクルミの木に実がなっています(2022.07.06)
- トウネズミモチの白い花が輝いています(2022.07.05)
- 多摩川原橋上流のノイバラ(2022.06.26)
コメント