« 是政の渡し | トップページ | 今年もまたホトケノザが咲いています »

2019年1月14日 (月)

押立の「どんど焼き」は壮大です

年末から正月にかけて、なかなか外に出ませんでしたが、もう小正月になり、本日府中市押立の「どんど焼き」が行われたので行ってきました。一昨年は1月15日に報告しましたが、点火時刻が朝8時と早いので、寒いこともあり、昨年は出かけませんでした。

今年は天気も良く、風もなかったので、富士山もよく見えていました。竹と藁で組み立てられた巨大な円錐形の「塞の神」に、午前8時、消防車のサイレンの合図で火がつけられました。最初煙が巻いていましたが、すぐに大きな炎が舞い上がり、2分余りで焼け落ち、塞の神は天に上りました。太い青竹の弾ける音が、遠くまでパンパンと響き渡りました。あっという間の壮大な出来事でした。帰りに、押立神社でお祓いをしてもらい、お守りのお札をいただきました。

P190114_8_0216
(8時0分33秒、点火約30秒後)

P190114_8_0221 P190114_8_0223
(左:8時0分57秒、 右:8時1分7秒)   

P190114_8_0226
(8時1分24秒)

P190114_8_0232
(8時1分54秒)

P190114_8_0235
(8時2分10秒)

P190114_8_0242

« 是政の渡し | トップページ | 今年もまたホトケノザが咲いています »

周辺散歩」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 是政の渡し | トップページ | 今年もまたホトケノザが咲いています »