« 多摩川のキジ(雉)は健在です | トップページ | シャガはヒガンバナと同じ三倍体です »

2021年5月 9日 (日)

ヘビイチゴ、オヘビイチゴ、カタバミ、花は似ていますが・・・

4月になると草叢には5弁の黄色の花がいくつか見られます。その中でヘビイチゴ、オヘビイチゴ、カタバミの花はよく似ています。しかも皆同じようなところに咲いているので、どれがどれやらわからなくなることがあります。しかし5月に入って実が成るようになるとようやく区別ができるようになります。

ヘビイチゴとカタバミはともに丸い3枚葉で、一緒に生えていることも多いのですが、赤い実を見つけるとヘビイチゴだと分かります。しかし、赤い実の中にカタバミの花が紛れていてヘビイチゴが咲いているのかな、と思わせることもあります。カタバミの実は苺とは全く異なり、種が弾けます。

以下はヘビイチゴです。
P210508_8_3457
P210508_8_3467
P210508_8_3451P210508_8_3466
P210508_8_3456

以下はカタバミです。
P210508_8_3470
P210508_8_3469

オヘビイチゴも実を付けますが、赤くはならないようです。私はまだ実を確認してはいません。しかしオヘビイチゴは葉っぱの形が全く違い、深裂した長い葉っぱなので、それで見分けがつきます。

以下はオヘビイチゴです。
P210424_8_3239
P210420_8_3011
P210424_8_3237
P210424_8_3234

« 多摩川のキジ(雉)は健在です | トップページ | シャガはヒガンバナと同じ三倍体です »

周辺の植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。